ご祝儀袋

知人の新築祝いどのくらい包めばいいの?

新築祝いで悩みがちなこと

結婚・子育て・親との同居などなど様々な人生のシーンで新築を建てる機会がやってきます。そんなとき、知人・友人から新築お祝いの招かれる場合もあるでしょう。しかし、贈り物には何が適しているのか、どのようなマナーがあるのか、わからないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで、新築祝いのマナーや適した贈り物について紹介していきます。

新築祝いの相場

新築祝いにおいて贈り物は必須事項。招待された側はもちろん、新築お披露目を開いた家主も、受け取ったお祝いの品から半分の金額を目安に、あとで内祝いとして品物をお返しするのがマナーです。

また、用意する品物の相場は、自分と相手がどういった繋がりをもっているかによっても変わってきます。たとえば、家族・親戚などの身内の場合は、10,000円~30,000円程の相場でお祝いします。知人や友人関係であれば、3000円~5,000円ほどの贈り物が最適です。

新築祝いでは、関係性が親しいほどお祝い金の相場は高めにするのが一般的です。また、親友のような仲の良い関係であれば、相場に関係なく欲しいものを、お祝いとして渡すケースも珍しくありません。もし高額な贈り物をするときには事前に相談や連絡をし、受け取る側に気を遣わせないような配慮が大切です。

贈答マナー

贈る際にもマナーとして、のし付きの紙を使用します。水引はシンプルなものからとても華やかなものまで様々な種類があります。用意する金額に応じて適切なものを選びましょう。

次に、表書きについてです。水引をまたいで、その下部分には自分の名前を記載し、誰がお祝いしてくれているのかを相手に伝えてあげましょう。

また、新築祝いと引越し祝いによって表書きは記載する文字も異なりますので注意しましょう。新築祝いは「御新築御祝」の記載で問題ありませんが、引越し祝いでは「御引越御祝」あるいは「御祝」と記載します。ポイントは「新」が付いているかどうかです。一方、引越し祝いの場合、中古物件を購入して移り住む場合は新しい建物ではありませんので、表書きには「新」を除いて記載します。

現金以外の贈り物

上述したマナーを押さえた上で、お祝いの品物を考えましょう。贈り物に現金や商品券など喜ばれがちですが、それだけではメッセージ性がつたわりにくい場合があります。贈り物に想いを込めるためにもできるだけ具体性のある贈り物を選ぶ方が良いでしょう。ここでは、新築祝いの贈り物についておすすめの品を2つご紹介します。

①カタログギフト

現在は、新築祝いに限らず冠婚葬祭の様々な行事で定番とされている贈り物です。贈る相手に品物を選んで頂けることから、お祝いの品でミスマッチを減らせます。

参考サイト@冠婚葬祭に便利なカタログギフトはマイプレシャス

上司への贈り物に現金はマナー違反。その場合にも使用できるため、汎用性の高い贈り物といえます。

②日用品

食器や洋服の洗剤、料理道具、タオルなど、毎日の生活で使える贈り物は必需品なのでもらって困ることが少ない商品です。

しかしながら、いつも愛用している商品があったり、好きでない商品だったりと相手の好みが大きく影響しますので、日頃からリサーチしておく必要があります。

 

以上、新築祝いのマナーや適した贈り物をする際に、ご参考にしてみてください。

投稿者: kaiteki-every.com